バナナはどのお菓子にも美味しいですよね〜♡
熟したバナナを使うことで甘味が増す分、甘味料を抑えられるのでとても重宝しています。このレシピはベーキングパウダーなしで作れますので、たまに発生するベーキングパウダーだけない…となっても大丈夫です〜!
材料
A
- バナナ 2本
- ピーナツバター 大さじ3
- アガベシロップ 大さじ2
- チアシード 大さじ2
- 豆乳 大さじ2
B
- オートミール粉 50g
- アーモンド粉 40g
C
- バナナ 1本
- ココナッツフレーク 少々
手順
- チアシードに大さじ2の水を加え、混ぜ合わせてチアエッグを作る。
- Aの材料をすべて混ぜる。*バナナは潰して使う。
- Aの材料にBを加えて混ぜる。
- 混ぜたものを型に入れ、Cのスライスしたバナナとココナッツフレークをのせる。
- 180°で予熱したオーブンで40分焼く。*お好みでさらにココナッツフレークをふりかける。

焼き上がったら冷まし、好きな大きさに切り分けます。オートミールがたっぷり入っていてパンチがあるので、私は12等分に分けてつまみながら食べるのが好きです♡シナモン、クローブ、ナツメグなど好きなスパイスを加えてアレンジしても美味しいです!
アガベシロップとは?
このお菓子ではアガベシロップを使っていますが、日本では馴染みのない天然甘味料だと思います。アガベシロップは、テキーラの材料でもあるアガベという植物から作られる甘味料でメキシコや南アフリカが主な原産地になっています。

アガベシロップの特徴
はちみつやメープルシロップほど強いコクや風味がない分、クセがないためいろいろな料理やドリンクに合わせることができます。固まることもないので寒い季節にも手軽に使うことができる天然甘味料ですー!
アガベシロップの利点はGI値の低さにあります。GI値55以下の食品が低GI食品とされていますが、アガベシロップのGI値はなんと21!低い食品の中でさらに低い食品となっています。また、砂糖より1.3倍甘いので、少ない量で甘味を楽しむことができ、摂取カロリーを抑えることもできます。
私はコストコでアガベシロップを購入していますが、楽天やアマゾンでも購入できるので、コストコ会員でない方はそちらをチェックしてみてください。